第2回 ハイテクノロジー専門学校BLSOプロバイダーコース 2025
2025年1月11日、北海道ハイテクノロジー専門学校でBLSOプロバイダーコースを開催しました。
昨年に続き、2回目の開催です。
本コースは、「さっぽろ連携中枢都市圏事業」として札幌市から多大なるご支援を頂いております。また、北海道ハイテクノロジー専門学校からは会場や資機材、トレーニング用救急車など全面的なご協力を得ております。本当にありがとうございます。
今回は受講生29名、講師陣33名、総勢62名のメガコースでしたが、大きなトラブルもなく、受講生も全員合格!という、嬉しいコースになりました。
受講生と一緒に、講師陣もBLSOを通じて学びを深めているteamSTEPPS。今回は「心理的安全性」について、高知医療センターの林和俊先生にスペシャルレクチャーをお願いしました。1日かけて学んだteamSTEPPSは「ああ、そういうことか!」と、理解が深まりました。そして、「明日から自部署でどうしていこう?」「組織の中で、自分に何が出来るだろう?」という、やる気と不安が混在する気持ちに、そっと背中を押して下さる先生の温かい言葉に勇気をもって帰路についた受講生や講師陣は多かったと思います。
また、今回はコース後のHOPPIE入会希望者が過去最多でした!「仲間に入りたい」と思ってもらえるような講師チームに成長できていることに、嬉しさと共に、身の引き締まる思いです。これからも、知的好奇心をくすぐる魅力的なコースの開催と共に、心理的安全性のある講師チームを作っていきたいと考えています。
実は本コースの定員は18名でした。しかし、予想を遙かに超える申込みがあり、ギリギリまで定員を増やして開催しました。道央だけではなく、道南、道東、道北からも申込みがあり、北海道におけるBLSOの需要の高さを改めて感じました。HOPPIEでは、来年度も継続してコースを開催していく予定です。今回受講が叶わなかった方、ぜひ、今後開催されるコースにお申し込み頂けたらと思います。
昨年から導入している託児所は、今回も受講生、講師、共に活用しました。ライフイベントに関係なく学習を継続できるコースを目指して、今後も取り組んでいきます。
受講生の皆様、講師陣、その他本コースに携わりご協力頂いた皆様、HOPPIEクラウドファンディングでご支援下さりました皆様、本当にありがとうございました。
HOPPIE一同、愉しみながら、お互い刺激し合いながら励んでいきます。これからも、どうぞ、ご協力、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
旭川医科大学病院
救命救急センター
助産師 片山恵理
